-
ファション
新生児から使えるぴったり密着ベビースリングの魅力
ベビーウェアリング(赤ちゃんを身にまとう)という抱っこグッツがあるのをご存じでしょうか。 ベリーキャリアー(赤ちゃんを運ぶ)と似ていますが、赤ちゃんと密着して抱っこする意味があります。 赤ちゃんとママの安心・快適・心地よさを1番に考えた赤ちゃん... -
生活雑貨
のれんを暮らしに取りいれる「万葉舎」「京都洛柿庵」ののれん
みなさんのご自宅では、のれんを利用されていらっしゃいますか? 「のれんに腕押し」「のれんを守る」「のれん分け」「のれんに傷がつく」など、のれんを使ったことわざや表現が多くあるほど、日本には「のれん」が古くから身近にあったようです。 西洋の... -
生活雑貨
頑丈なのにアレンジ自在!川口工器の水切りラック
ちょっと手狭なわが家のキッチンにやってきた、川口工器の水切りラック。 狭いキッチンにこんな大きな水切りラックを設置して大丈夫なの?と心配しながらの購入でしたが、これが大正解! 収納スペースと作業スペースが確保できて、快適なキッチンになりま... -
ファション
重ね履きでふんわりあたたか、正活絹の冷えとり靴下
冬になると体が冷えてどうしようもない、そんな経験はありませんか? 手足が冷たくなり、温めようとしてもなかなか温まらない…年齢を重ねるとともに足腰の冷えがひどくなり、冷え性に困っていたわたしが巡り合った『冷えとり』。 その冷えとりのために作ら... -
生活雑貨
五感で味わう別格のご飯 秋田•大館の曲げわっぱのお櫃(おひつ)
みなさん、普段「ご飯」を食べますか? パン派の方や麺類がお好きな方、炭水化物はなるべく摂らない方、みなさんそれぞれのお好みやスタイルがあると思いますが、いつもの「ご飯」の印象が一瞬にして変わる、そんな魔法のお櫃(おひつ)があるのです! 今回... -
生活雑貨
人との出会い、受け継いだ伝統をつむぐ浜松の伝統織物「遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)」
みなさん、「遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)」と聞いて、どんなものをイメージされるでしょうか? 「紬なら聞いたことあるけど、綿紬?」」 「あんまり聞いたことないなー」 という方が多いのではないでしょうか? 今回は浜松の伝統織物、「遠州綿紬」... -
アウトドア
キャンプで寒くて起きるなんてもうイヤ!冬の相棒NANGA/オーロラライト450DX
冬のキャンプで寒くて眠れない夜を過ごした経験はありませんか?気持ちよくお酒を飲んでいざ眠ろうと寝袋に入ってみたものの、寒くて眠れない。「おうちのあたたかい布団に包まれて眠りたい」と思ってしまうことも少なくありません。冬のキャンプの悩みNo.... -
ファション
あなたの足をやさしく包み込むMADE IN ASAKUSAのU-DOT(ユードット)の魅力とは
東京・浅草が『靴の聖地』と呼ばれているのをみなさんはご存じでしょうか。 今回はそんな『靴の聖地』浅草でつくられているシューズブランドの「U-DOT(ユードット)」をご紹介します。 定期的に通っているセレクトショップで出会ってから、U-DOTはすっか... -
ファション
リネンラボラトリーの国産リネンで作る極上ハンドメイド
一昨年の冬に長年の夢だったハンドメイド作家としての活動を始めた私。ハンドメイド作家になろうと決意して商品の製作を始めてからは、何度も試作品を作っては修正を重ね、たくさんの生地サンプルを取り寄せる日々が続いていました。 そんな試行錯誤を重ね... -
生活雑貨
愛用歴3年の私がおすすめする波佐見焼ブランド5選
400年以上の歴史を持ち、長崎県東彼杵群波佐見町で作られている波佐見焼。そんな波佐見焼はデザイン豊富で丈夫で値段も手ごろなため、近年注目を集めています。 波佐見焼は多種多様でオールマイティー。他の焼き物にはそれぞれ特徴があるのですが、波佐見...
